つまり、明治、大正、昭和の初期の頃と違って、

今の道路はほとんどがアスファルトに覆われてい

「メチャメチャ硬い」、不自然な地面なんです。

 

しかしながら、

私達人間の体の強度(関節の軟骨の強度)は、

「土の地面」の上で生活することを前提にセッティング

されている(はずな)ので、

クッションの無い靴で生活していると、硬い地面の衝撃が

モロに関節の軟骨に余分な負荷をかけることになります。

 

それを最近、実感したのは先日のアマゴ釣りの帰り道です。

 

吉原川

 

帰り道

 

「ウェーダーというみぞおちくらいまである長履きは

靴底がフェルト生地になっていて滑り止めになっている

のですが、クッションは全くありません

(安物だからかも)。

 

これを履いたままアスファルトの道路を歩き下ると、

一歩一歩に感じる衝撃の強さにちょと驚きます

(道の傾斜が急だったで、余計にそう感じました)。

 

平地では、衝撃の度合いは弱まるでしょうが、それでも

靴底の硬い靴を履いて、1年365日、それを数十年生活

するなら、

 

そりゃ、膝の軟骨もすり減っちゃいますよね?

 

膝だけではありません。股関節の軟骨も、背骨の軟骨も

同様でしょう。

 

クッションのある土の地面で生活するなら、100年以上

つ軟骨も、硬い地面と硬い靴底には負けてしまうという

訳です。

 

 

「ガン・慢性病・アレルギー」といった病気は、

森下敬一先生の「自然医学」でほぼ100%予防できます

が、「健康で長生き、天寿を全う」を目指すなら、他にも

気を付けなければならないことがあります。

 

その内の一つが、「クッションの効いた靴を履いて、

硬い地面の衝撃から、足腰・背骨の軟骨を守る」という

ことです。

 

ちなみに私は「ニューバランス」が好きで、こればっかり

履いています(かれこれ30年近く)。

 

ニューバランス

 

 

 

 

本日は以上です。ありがとうございました。