今日は時間に余裕があるので、記事を2回ア

ップできるかもしれません。

 

このブログは店の業務の合間を縫って書いて

いるので、ほんとは毎日記事をアップしたい

んですけど、これがなかなか難しいです。

 

 

毎週水曜日は、大阪のムソーさんから入荷し

た品に、値札シールをはってタナに並べる作

業があります。

 

そう、当店のレジスターは旧式なんです。

 

DSCF0180  640

 

 

 

毎週金曜日は、愛媛の矢野製パンさんから届

くまるまる一本の玄米パン25本前後を、お

客様のご希望の厚さに、包丁で切り分けてい

るので、2時間以上はかかります。

 

 

DSCF0177 640

DSCF0178  640

 

上の写真は一本の半分を6枚切りに、下の写

真は9枚切りにしたところです。(あと7枚

切りと8枚切りと12枚切りがあります)

 

なぜ、パンの左脇に定規があるかというと、

9枚切りの場合、一枚の厚さが2センチなの

で、まず、右端の一枚を定規で測って厚さ2

センチに切り、あとは目測とまな板に書いた

目印を目安に切り分けていくと、大体うまく

切れるからです。

 

包丁は、毎週、2種類のダイヤモンド砥石

使って研いでいますので、切れ味抜群です。

 

 

今日は時間に余裕があると思っていたんです

が、記事を書いている途中、お2人、食事相

談の方がみえられたので、もうすぐ5時です

。2回目のアップが怪しくなってきたので、

この記事はこれにて終わります。ありがとう

ございました。