資料の補足説明は、これが最後になります。

 

自然医学の基礎理論

 

 

 

今回説明するのは、この個所です。

 

血球細胞の分化と逆分化

 

 

文章の前半、

 

「顆粒白血球は、血管をすり抜け、アメーバの様

に移動して、体のあらゆる臓器・組織の体細胞に

変化していく。」というのは、

 

 

つまり、「顆粒白血球(細胞)」は、

どんなタイプの「体細胞」にも変化

できる、

いわゆる「万能細胞」だったという

ことです。

 

 

 

実際の生きた「生体」内では体細胞が分裂し

新しい体細胞が出来ているのではなく、

 

顆粒白血球の「分化(あるものが別のものに自然

に変化すること)」によって、新しい「体細胞」が出

来ているということです。

 

 

さらに、

 

 

食べ物が少なくて、腸造血だけでは、赤血球の補

充が追いつかない場合は、その足りない分を補う

ために体細胞が、

 

「体細胞」➡「顆粒白血球」➡「赤血球」

 

と、逆戻りもする、というのが文章後半の意味です。

 

 

大事なのは、その場合、

 

逆戻りする順番が決まっている

 

ということです。一番先に赤血球に逆戻りするのは

 

「余分な脂肪細胞」や「骨髄組織の細胞」です。

 

次に「毒素を抜かれてフリー状態のガン細胞」

 

その次に「回復力の強い臓器・肝臓の細胞」

 

それでも足らないなら「筋肉の細胞」

 

うすぐ餓死してしまいます、という時は、大事な

「脳や腎臓の細胞」・・・

 

 

 

 

というような順番で逆戻りする、という体の仕組み

をうまく利用して、「ガンを自然治癒」させる治療法

が自然医学の「自然医食療法」なんです。

 

 

 

だから、「玄米・菜食を良く噛んで、自然に無理なく

少食(腹7分)」と、葉緑素で「積極的に毒素を排毒」

を同時進行で行う治療法になっている訳です。

 

 

 

 

 

本日は以上です。ありがとうございました。